★★★国家の品格』藤原正彦 著、新潮新書133

章題

はじめに
第一章 近代的合理精神の限界
第二章 「論理」だけでは世界が破綻する
第三章 自由、平等、民主主義を疑う
第四章 「情緒」と「形」の国、日本
第五章 「武士道精神」の復活を
第六章 なぜ「情緒と形」が必要なのか
第七章 国家の品格


 なかなかいかめしい題名だが、作者は私が好きなエッセイスト藤原正彦氏。各所での公演内容を基にした本という事で、論調が他のエッセイに比べアジテーション色が強い。この内容を他の人が書いていたならちょっと右がかった人と思った事だろう(笑)。
 著者のエッセイはほとんど読んでいるので、本書の内容も大体は聞いたことのあるものだった。そしてアジテーション濃い。でも例えその他の表現や説明法違う。あと、興味深かったのが第二章。論理が正しければ全て正しいのかという命題に答える内容。貧乏で空腹で死にそうな男がパンを盗んだとき、日本は法治国家という仮定に基づけば捕まえて警察に突き出すのが正しい。人の命を重んじるという仮定に基づけば見逃すのが正しい(警察行けばカツ丼食えるという話は無し)。これは極端な例だが、論理だけで全ては決まらない。「風が吹けば桶屋が儲かる」理論でも、各ステップの関係が完璧に成り立つわけでもない。でも論理は通っている。ここらへんは『詭弁論理学』とか『逆説論理学』も読んで見ると面白いですね。

 本書の内容全てに同感という訳ではないけど、こういう事を声高々に言うある意味頑固親父的な人は必要と思う。
 でも誤解しないように、著者の作品を読んでから読む事を薦めたいです。

 2006/01/17(Tue)


新書目次のページに戻る