上海旅行記
− 迷路似的 −

目次のページに戻る


 とうとう最終日。正午前にはホテルのロビーで空港への旅行社のバスを待っていなければならない。時間はあまり無い。今日はもう行く先は一つだけに絞ってある。上海のシンボルの一つ、東方明珠塔。英訳からすると真珠をイメージしたものらしい。しかし私の辞書には真珠は”珍珠”となっている。上海方言か?私の辞書がへぼいのか?まぁ、どっちでもいい。
 簡単に言うと、東京における東京タワー、大阪における通天閣。要するに電波塔。で、どんなイメージかというと、当然真珠のイメージ。球と円柱を主というかほとんどそれで構成されている建築物。
 初日に河の反対側(外灘)から写真を撮ってもらった話をしたけど(その5)それのバックがこれ。その時は、ガイドブックを見て船とかを使わないと行けなさそうだったので諦めたけど、そこは超絶開発速度の上海。最新の地図を見るとちゃんと地下鉄が開通している。これなら半日で行って来れる。

 ガイドブックには気になる一言が書いてある。
”ただし、入場前にエレベーターの待ち時間を確認した方がいい”
と。これが何を意味するかが解らない程馬鹿ではない。激混み状態になるという事である。早く行くに限る。開場は8時との事。早々と朝飯を済ませ、地下鉄の駅へ向かう。
 静安公園を通り過ぎようとすると、何やら普段より多い人が。早朝太極拳をやっている人々であった。来中初日にガイドが言った”朝には公園で太極拳をやっている”というのは本当であった。
 写真を撮りたい、と思いもしたが、中国の人にとってはこれは普通の日課。外国人の私にとっては珍しいが、写真に撮るのは止めておいたほうが良かろう、と判断し動きを見ながら通り過ぎようとした。が、そこにいた白人の旅行者は平気で写真を撮っていた。をいをい、そんなにパシャパシャ写真撮っちゃぁ〜、と太極拳をやっている人を見てみると平然としている。
 ‥‥あなた達、撮られ慣れてますね‥‥(^^;)
 という事で、堂々とカメラを取り出し写真を撮る。太極拳と一口でいっても色々あるらしく、剣を使ってやっているグループもあった。流派かな?いくつかの集団がそれぞれに太極拳をしている。
 この時ほどカメラでなくビデオカメラで撮りたいと思った時は無い。

 しばらく見ていたかったが、この先どれほど時間がかかるのか解らない。早く行かなくては。

 そして陸家嘴駅に着く。確か案内板が出ていた気がする。すんなり切符売り場へ。‥というかあれだけ巨大な建物だから外にでれば解るが。とりあえず切符売り場に行く。そこにある値段表によると、二、三種類切符がある様だ。この塔には3つの球体物があるが、結局どこまで行くかという事であった。当然最上階(?)まで行きたい。さてここで問題が出てくる。それをどうやって表現するかである。値段表には”三球”とあった(気がする)。”三”は発音出来る。”球”の方が出来ない。ヤバイ、切符売り場では人の列が出来ていない。辞書を引く時間が無い(人が少ないのだったら列から外れて調べてから並び直せばいいのだが、この時にはそこまで頭がまわらなかった)。と、前に並んでいた人が、
「さんぢぅ」
と言っている。”さん”は当然”三”である。”ぢぅ”が”球”の発音である事は間違いあるまい。しかし中国語の発音は外国人泣かせなのだ(多分)。私にはそれがjiuなのかqiuなのか判断できない。仕方ない、ちょっと卑怯な手段を使う私。百元札を出しながら(最上階までは百元だった)言う。
「さん(ぢ)ぅ」
何をしたかというと、解らない部分だけくぐもった声で発音したのである。日本語文字では表現不可能である。
「*@@#$#%&」
当然の如く意味不明。少なくとも”三”は解っただろう?選択肢はあるまい。ここは強引に進めるべし。頷いて指を三本出しながら
「三」
 と言う。
 ここまで表現して解らない事はあるまい。そしてちゃんと最上階までの切符をくれた。よかったよかった。ちなみに後で調べたところ”qiu”でした。
 エレベーターへ向かう。途中にふと思った。百元?

 高っけぇええぇぇえぇ〜〜〜

 ペットボトル24本分である。一本150円として3600円。東京タワーは千うん百円という話だから、二倍から三倍。‥さほどでもないか? いや、地下鉄初乗料金の50倍(8000円)、バス固定料金の100倍(18000円←確か)。やっぱり高い。

 が、その思いはエレベーターの前に来たら納得出来た。私の目の前に広がっているのは金属柵。鎖と組み合わせて並ぶ列を作るための物。朝早く来た甲斐あって人はあまりいなかった。それが為にその柵が一度に見渡せ、その広さに呆気にとられた。混むと、これが全部使われると言う事を意味している。ガイドブックにあった”入場前にエレベーターの待ち時間を確認した方がいい”というのは適切なアドバイスである。これほど混むなら料金を高くするのは当然の成行と言えよう。

 という事で、さほど待つ事無くエレベーターに乗れる。一気に第二球まで昇る。ここにはレストランがあり、夜景を見ながら食事をする事が出来るようだ。多分相当高いだろう。そしてここから第三球までのエレベーターに乗る。 ここでチケットに残っていた三球までの切符と引き換えに来場記念カードをもらう。No.2005946だそうな。二百万人という意味かな?やっぱり。初日来ていればキリ番が取れたかもしれない(笑)

 そしてどれがどの球にあったのかは忘れたが、当然の如く展望台があり(これはどこの球にもあった)、窓にはその方角にある都市名が記されている。そして壁側には、世界の代表的な電波塔との高さ比較をしていた。とりあえず東京タワーは抜かれている。まぁ、電波を届けなければいけない地域の広さを考えれば高くせねばならないだろう。ちなみに望遠鏡もあり、コイン挿入口もあるのだが無料である。ただ、それだけに競争率は高い。自分で双眼鏡を持っていくべし。そして上海市と友好都市関係を結んでいる都市一覧表もあった。日本では横浜市、大阪市、大阪府、長崎市が結んでいるらしい。

 あまり混んでいなかったので望遠鏡も待っていれば見ることが出来た。そして存分に上海の街を眺めた後、下りエレベーターに乗る。これは一気に第三球から第一球に行った記憶がある。そしてここが一番広い。ガラス越しでなくベランダの様に直接眺めることが出来る。もちろん低いので眺めは悪いが、それなりの趣がある。そして一周して下りエレベーターへ。ここは一階。二階を見るとさっき柵があった所がある。今頃は相当並んでいるのだろうか?と思いながらその場を去る。

 最後に、記念にこの塔をバックに写真を撮ってもらう。掃除をしていた人に”excuse me”と問いかけ、写真を撮ってもらい、”謝謝[イ尓/心]”とお礼を言って去る。そういえば何でこの時英語使ったんだろ? でもそのおかげでこちらが外国人である事を即刻理解してくれたようだ。
 そうか!、初めに英語で話し掛け外国人である事をアピールし、然る後に中国語で話し掛ければよかったのだ。今更ながら気付く私だった。
次の話へ
目次のページに戻る