上海旅行記
− 最後の食事 −

目次のページに戻る


 とうとうお帰りである。ホテルの最寄駅に着いた。後はホテルに行き、帰りの飛行機までの送りバスを待つだけとなる。これで中国ともお別れと思うと感慨深いものがある。まだ少々時間はある。何か無いか?

 そうだ。あのかき氷屋にもう一度行ってみよう。

 と、駅から近いあのかき氷屋に着く。あのおばちゃんが三日前の様に店番をしていた。早速注文する。
「我要一碗」
 と言うが、解らない模様。仕方なく手でお椀を持つしぐさをする。それで解ってくれたようで、早速氷を取り出し作成にかかっている。ふと値段が書いてある紙を見ると”一杯3.5元”とあった。そうか、数詞を間違えていたのね。もしかしたら四声も間違えていたかもしれない。
 さて、ここで私はあわよくばまた追加氷をしてもらえるかもしれないと淡い期待を抱いていた。店先で食べていると、やっぱりやってくれる(←悪魔)。謝謝と言いながら器を渡す。氷を入れている時、おばちゃんが何か私に話し掛けてきた。うーむ。さすがに微笑みでかわすのは失礼だ。旅行社であることを言っておかねばなるまい。
「対不起,我不是中国人(ごめんなさい、私中国人じゃないです)」
と言う。するとおばちゃんはびっくりした模様。一旦出しかけた器を戻す。あれ、言わないほうが良かったか?と思ったが、今度は私がびっくりした。棗(なつめ)を乾燥させたと思われる物を乗せてくれた。
「謝謝!」
 こんどのはさっき軽く言ったのとは違い、心からの謝謝であった。
 しかし経営は大丈夫なのか?こんなにサービスしてて(^.^;)

 あともう一つ気になった事があった。さっき駅から出てくる時に通りすぎた路上料理。油条。以前北京に行った時のホテルの朝食バイキングで食べてから好きになった食べ物。ツイストパンの様な外見。材料は小麦粉と何か。多分。小麦粉を練った物を伸ばしてそれを二つに折って捻じ曲げる。そしてそれを、中華鍋の中で煮えたぎっている油の中にいれる。たちまち膨れる。数秒後(だったと思う)取りだし出来あがり。
 これを食べないと中国に来たという気がしない、のは私だけだろうか?
 という事で、
「一个多少錢?(一個いくら?)」
 と訪ねたら、
「六塊(六元)」
 という風に聞こえる答が返ってきた。高いな、と思いつつも十元札を払う。その屋台(?)のおじさんは怪訝な顔をしながら一元札を数えている。ここで私は二日前の出来事を思い出した。またやってしまったのだ、金満日本人を。六毛(0.6元)だったのだ。
 しかしやっぱりこの時も塊(kuai)と聞こえたのだ。何故だ。

 少々悔しいが、もう過ぎたことだ。くよくよしてもしょうがない。油条をかじりながら太極拳をしている人がいっぱいいた公園を通り過ぎる。すでに時は過ぎた。もう太極拳をしている人はいない。もしいたら今度はじっくり動きを見学させてもらおうと思っていただけに残念。
 さすがに、この油条は硬くて油っこくてホテルのレストランの物とは比べ様も無いが、それだけに妙に中国を味わっている気分になれた。そして油っこいものを食べた後はやっぱり烏龍茶。そして中国最後の食事の終わり。

 ホテルに着く。待っているだけには長いし、どこかへ出かけるには短すぎる余り時間。暇なのでテレビをつけてみる。いつもの様に香港からと思われる音楽番組や日本のBSテレビを見ていたが、ふとチャンネルを変えるとどこかで見た映像が。キテレツ大百科。
 確か中国語吹き替え(主題歌は日本語だった気がする)だった。しかしそれでも大体の内容が理解できたのだからアニメの威力というのもすごい。もしかしたら中国語字幕だったかもしれない。久しぶりに見たアニメ。それが終わる頃には待ち合わせ時刻が近づいていた。そんな中でも荷物を用意しながら次は何を放送するのかな?と思っていると、流れてきたのは、これまたどこかで聞いた音楽。美少女戦士セーラームーン。
 いいのか?あんな超ミニスカートの絵を子供に見せて?中国は性情報に厳しいという噂だったが大丈夫なのか?何にせよ、待ち合わせ時間は近づいている。見ていたいがそういう訳にもいかない。テレビを消し、鍵を持って部屋の外に出る。ロビーで待つ事数分。来中した日に空港で迎えにきた人が来た。バスに乗る。

 ここ数日歩き回っていた場所が遠ざかる。数日間の滞在といえども愛着を持ってしまったらしい。しかし同時にその数千倍滞在していた場所へ帰れるという感情も入り混じる。その複雑な感情で車窓を眺める。色々な風景が見れる。映画か何かの撮影を橋の上でやっていたのも見た。

 そうこうしているうちに空港へ着く。荷物の手続きを済ませ、ガイドさんと別れる。謝謝[イ尓/心]。お礼を言う。バスの中でもいたが、空港へ来ると日本語があちらこちらから聞こえる。旅行中はホテルの朝の食事の時ぐらいしか聞かなかったのに。あなた達旅行中どこにいましたかと聞いてみたい。

 実はここに至っても懸案事項が一つ残っている。親父へのみやげである。一応バックは買ってあるが、気に入ったので自分で使いたい。何か免税店で買っておかなければ。
 とはいえ、お菓子だと母親のみやげと差がありすぎる。酒は高いから嫌だし。という風に空港内の店をうろうろしまくる。店員さんはさぞかし怪しい旅行者だと思ったに違いない。そしてようやくネクタイを見つける。これが中国土産として成り立つのかは謎だったが、考えてみれば別々の所に行った5人のみやげが全てマカデミアナッツチョコ(しかも製造は別の国)だったというギャグのネタもあるぐらいだ。中国特産でなくても大丈夫だろう。
 しかし、高い。120元。消費者をなめている価格である。しかし今更街中へ戻るわけにもいかない。値切るしかない。とはいえここは個人商店ではない。値切る事は難しいだろう。しかし試してみよう。幸い店員は側にいてしきりに日本語で商品を薦めている。値切りの表現は覚えている。NHK教育テレビによると”再便宜一点儿[口巴](もっとまけてください)”。しかし言おうとし
た瞬間”再”じゃないよな、と思い、頭がこんがらがる。そしてこんがらがった頭で出た言葉が

「可以便宜[口馬]?(安く出来る?)」

だった。こんがらがった頭なので、発音もはっきりとは出来なかった。しかし店員が驚いている所を見ると通じた雰囲気がある。しかし驚いただけでぽかんとしている。同じ言葉を繰り返すのも癪だったので、

「 不可以?(出来ない?)」

とさらに聞いた。しかしこの時私は疑問形をあらわすのに語尾を上げるという事をやってしまった。中国語には四声がある。語尾を上げることで疑問形を作るなどという芸当が可能だったのだろうか? どちらにせよとりあえずは通じた様で、

「ごめんなさい」

と日本語で返ってきた。そうだろうね。そしてネクタイを買う。物の価値は母親への土産のバックの方が高いだろうけど、払った金はこっちの方が大きいんだ、許せよ親父、と心の中でつぶやく。

 そして旅の終わり。

PS:
部屋で荷物の整理をしてた時、北京旅行時のみやげ物レシートを見つけた。そこには640元という値段が書きこまれていた。ちまちました土産を幾つか買っての値段だったのだが、上海で中国物価(大都市編)を身つけた私には驚愕に値する値段だった。中国語勉強しておいて良かったわ。みやげ物の値段だけでなく色々と得るものがあった今回の旅だった。
目次のページに戻る