上海旅行記
− 初次見面的熊猫 −

目次のページに戻る


 ようやく着いた上海動物園、のバス停。真ん前で降車するわけではなかった。少々手前で降りる。地図上で判断するにこの大通り沿いにある事は間違い無い。そして通り過ぎた様子は無い。という事でバスの走り去った方角へ向かい歩き始める。時間的に言うと今も朝。これも朝の光景類に入るのだろうか? 道端で西瓜の路上販売をしている。中国の西瓜というのも食べてみたかったが、やっぱり一個丸々は食べる事が出来ない。道端は観光地じゃないし、切り売りはしてない。当然である。

 切符売り場へ。値段は忘れた(ガイドブックによると十元)。投げ渡される。前に並んでいた中国人もその様に受け取って平然としてるから、これが当たり前の事だ、とは解っていても、日本人である私は、投げ渡される瞬間びっくりして、その後ムッと来る。そして前に並んでいた人を見習い、心を平然とする。

 最初に向かったのは金魚廊。水族館みたいなものか。とはいえ、大きさ的には小さい水族館並。見応えはある。が、水槽の中のディスプレイがちと寂しい。もっと中国的に赤を基本とした原色系の物で飾って欲しかった、というのはもちろん冗談だ。

 次に行ったのは鳥類の場所。普通に檻の中に入れて見せている鳥もいたが、ここで新システムを発見した。直に鳥と触れ合えるのである。どういう形式かを説明しよう。巨大な檻がある感じ。そしてもちろんその中に鳥がいる。人間もその檻の中に入るのである。入り口にはのれんがかかっている。ビニールの管に鎖が入っている重い紐(?)が地面まで伸びていて、鳥の逃げ出し防止と人間の出入り可能という二つの命題を解決している。悪い人間がわざと大きくのれんを広げて鳥を逃がしたらどうなるかは知らない。まぁ、集金係(もちろんこのサービスは有料)と見張り番を兼ねている係員がいるから大丈夫だと思う。
 そこにいた子供は鳥が間近で見れるせいかはしゃいでいた。実は私も少し心の中ではしゃいでいた。だってこんな間近で見れるのは公園の鳩ぐらいなものだし。

 そして、そこを抜けると広い池に出る。アヒル(だと思う)等が泳いでいた。ここらへんは日本と変わらない。ガイドにはペンギンと書いてあるのだが(注:ガイドを見ながら思い出して書いている)、ペンギンを見たかどうかは忘れてしまった。ペンギンを見たならきっと写真を撮っているはずだが、ペンギンの写真は無いので多分見ていないのだろう。ちなみにそこにいたフィルム売りのおじちゃんは、丁寧に商品を渡してくれた。やっぱり観光地はこうでないと。フィルム投げ渡されたらたまったものではないし。

 その後ダチョウとかがいた(はずの)場所を通り過ぎ、ここに来た最大の目的地へ向かう。熊猫(パンダ)。実は私、パンダを見たという記憶が無い。上野公園には数え切れないほど行ったが、上野動物園に入った事は(もしかしたらあるかもしれないけど、少なくとも記憶に)無い。
 という事で、多分これがパンダを見る初めての機会。パンダの本家、中国でそれを見るというのもなかなか趣があってよろしい。と一人心の中でほくそ笑む私だった。ただ、心配なのが会社の人から言われた一言。
”中国のパンダは痩せててあまり可愛くない”
 本当だろうか? という不安を抱きつつパンダ館へ到着する。入り口にはパンダと一緒に写真が撮れるセットがあった(記憶がある)。もちろんパンダは檻越し(だったはず)。やはりパンダは中国国内でも人気らしい。檻とはいうが、金網ではなくガラス張り。パンダがよく見える様になっている。そして写真を撮りまくる。ガラス越しなのでフラッシュはオフにしておく。結構皆さんフラッシュで写真を撮っていたけど大丈夫だろうか?
 しかしパンダに限った事ではないが、あまり動かない。しかも奥の方にいる。前に出てきた時に写真を撮ろうと思い、待っていると歩いてきた。チャンスとばかりカメラを用意するが、撮れたのはこちら近くにあった笹の葉を咥え奥の方へ向かう後姿だった。しかしその後もちろん笹の葉を食べた訳で、間近ではないにしろ、いいシーンが撮れた。そして運のいいことに飼育係が餌を運んでくる。もちろんそれに気付き、餌窓まで足を運ぶ熊猫。食事窓を通して餌が与えられると食べるのだが、なんとこちらを向いて食べてくれた。この熊猫、客心を心得てる(笑)。そしてもちろん写真を撮る。
 ちなみに隣の檻には別の熊猫がいて、その檻の中には滑り台があったが、さすがにそれで遊んでいる姿は見る事が出来なかった。
 あ、そうだ。中国の熊猫もちゃんと丸々と太っていて可愛かったです。

 さて、最大の目的は果たした。後は一回りして帰ろうと思い、まだ行っていない方角へ足を進める私。すると、小高い塀に囲まれた部分が。何だろうと思い入り口から中を覗いてみるとプールと観客席が。ガイドブックによるとオットセイ(海獅)との事。ショーか何かをやるらしい。これは入って見なくては。入り口にチケット売りの人がいたので、
「多少錢(いくら?)」
と聞いたが、解っていない模様。
「几塊[口馬]?(何元?)」
と聞くと
「二塊(二元)」
と帰ってきた。安いね。ペットボトルの半分だ。という事で中に入る。この安さでどれだけのショーが見れるのか楽しみだったが、やはりそこは値段相応だった。飼育係がプールにボールや浮き輪を投げてそれを取ってくる。始まった時は、序盤はこんなものかな?と思いながら見ていたのだが、ほとんどそれで終わってしまった。へ?それだけ?というのが率直な感想。やはり肉まん一つの値段で入れるショーに多くを望んではいけない。

 その後は、像、猿、河馬、虎、等を見て周り、上海動物園を出る。そういえばこのの虎は檻ではなく、穴と塀と堀でこちらからとは隔離された結構広い土地に放されていて、檻の中よりよさそうだった。ただ、それだけにズーム機能が無い私のカメラでは小さくしか撮れなかったのだが。

 さて、帰りのバス。もうバスの乗り方は解った。道の反対側にバス停はあるらしい。地下道を通り反対側へ。たくさんのバス停がそこに集結していた。その中に57番の文字が。待つ。来る。乗る。今度は空調無し車掌無しのバス。運転手に一元払う。降りる場所だが、上海中心地へいけば、地図もあるし大体の位置は解る。そして歩いて移動できるので問題無い。三十分ぐらいだったか、朝通った道を戻り、さらに進む。次の目的地に一番近そうな所で降りる。相変わらずバス停のアナウンスは聞き取れないが、街の雰囲気でなんとなく位置がわかる。適当な場所でバスを降り、次の目的地へ向かう。


次の話へ
目次のページに戻る