上海旅行記
− 謎のスポットライト −

目次のページに戻る


 さて、ようやく長い時間をかけて見まわってきた上海博物館を出てホテルについた。クーラーの効いた部屋で思いっきりくつろぐ私。さて、時間は六時頃。この時間からテレビを見るか何かして夜を過ごすというのも結構難しい物だ。何かイベントが欲しい。とはいえ、夜のイベントで怪しげなところに行くつもりは無し。以前北京に行った時はオプショナルツアーで雑技団を見た。その時のガイドは「上海雑技団の方が有名だけど、北京の雑技団の方がすごいよ」と言って自慢していた。うーむ、本当だろうか? 確かめる目的でも見てみようと思い立つ。
 さて、そうなるとこちらの添乗員にもらったオプショナルツアー案内パンフレットに書いてあった上海雑技団を申し込まなくてはならない。初日ホテルに入った時に示されたロビーにあるJTBカウンターに行く。が、係員がいない。隣のカウンターにはちゃんといるのに、怠慢だぞJTB。仕様が無いので、しばしロビーで待つ。一人来る。やっと来たか。私がそのカウンターに着いた時、その男は立ちながら電話をしていた。電話が終わった後、パンフレットを見せながら、
「I want to see this!(これ見たい)」と聞くと、いぶかし気な目をして
「I'm not(俺違う)」と。
‥‥単に電話を借りていただけらしい(怒)。

 これ以上待っても埒があかない。ホテルのロビーに聞いてやる。忙しく働く女性フロントを横目にずっしり構えている男。これは偉い人間に違いない。早速聞くことにする。同じ様にパンフレットを見せながら、今度はホテルのカウンターなので一応、
「対不起、我要看這個(すいません、これ見たいです)」と言う。
 その男はそのパンフレットを見て訳の解らない顔をする。
 とりあえず言語を切りかえる。
「Can you speak english?」ちょっと戸惑った後
「Yes」と。
「I want to see this, but there is no stuff」
 しかし、訳解らない顔をして何も返ってこない。
 ‥お前本当は英語出来ないだろ。
 日本人だと思って英語がろくに出来ないと思われたか。戻そう。
 上海雑技団を何と発音するか解らなかったので(辞書で調べておけ)、
「我要看上海‥‥」と言葉に詰まっていると
「上海是這里(上海はここだよ)」などと言ってくる。呆れと苛々が混ざり合った、ちょっと大きな声で、
「我要看這個!」と再び言い、パンフレットを指差し、その後JTBカウンターを指差しながら
「但是没有!(けどいない)」←多分”但没有”が正しい。と叫ぶと、
「没有什麼?(何が無いの?)」などと返ってくる。力が抜けながらも
「服務員!(係員!)」と返す。相手はボーっとしている。
 なんなんだこの男は。フロントのくせに自分のホテルのサービスを理解していないのか? 呆然と立ち尽くしていると、その男の横で忙しそうに仕事していた女の子がJTBカウンターの横にある別の旅行者のカウンターに話をつけていてくれたらしい。手でそちらに促される。
「to her?(彼女に?)」(そのカウンターの係員は女性だった)
「yes」
 フロントの女の子の態度その他から察するに、この男は使えない奴の様だ。日本にもいるが、中国にもこの手の人間がいるという事か。そんな奴を見て近くの同僚が、あぁまただ、という顔をして対応するのも日本で見られる光景である。カウンターにいた時ちょっと後ろに下がっていたのは、偉そうにしていたのでなく単に仕事が出来ない奴だからだったという事か。まったく。

 なんにせよ、JTBでは無いにしろ雑技団は見れそうである。早速先ほど示された別会社のカウンターへ行く。
「Hello, I want to see this」
「circus?(サーカス?)」
 さすがに話が早い。
「yes(はい)」
「when?(いつ?)」
「‥today(今日。)」
「today!?(今日!?)」
 うーん、今までの経験ではオプショナルツアーは大体当日申し込むので当たり前だと思っていたが、こちらは少し前に予約するらしい。とはいえ、既に時間は六時。これから見たいというのだから急過ぎるのは否めない。が、おもむろに電話帳を取り出し電話している。
「ok. start at 7:30(7:30から)」
「請等一等(ちょっと待って)」
と言って、鞄から観光地図を取り出そうとしたが部屋に置いてきてしまったらしい。
「Do you have a map?(地図ある?)」
と振り向いた時、彼女は少し驚いていた様だ。我に返ってから
「yes,I have」
と地図を取り出す。まずはホテルを探し、
「這里是‥(ホテルの床を指す)‥這里(地図上のホテルの位置を指す)。」
そして今度は先程の入場券(?)を指し、
「這里在[口那]儿?(これはどこにあるの?)」
と聞く。が、この女性、詳しい場所を知らないらしい。が、それがある大通りと反対側に**ホテル(忘れた)がある事は解った。そんなこんなで片言中国語と英語の会話がなされ、最後に、
「got it?(解った?)」
「明白了!(解ったよ!)、謝謝イ尓(ありがとう)」
といって会話は終了した。受けつけ当初は嫌そうな顔をしていた彼女だったが、会話を重ねるにつれ顔が綻び、会話が終わる頃には笑顔になっていた。彼女の中の日本人印象を少なくとも10%はUPさせたな、と一人心の中でほくそ笑む私であった。会話の途中で、「You speak very well(上手に話すね)」と言われたが、多分中国語についてだろう。そうでいて欲しい。
そして、結構会話がなされたのは彼女が英語で話してくれたからだろう。中国語で話されたらきっと聞き取る事が出来なかったに違い無い。

その他会話で使用した中国語。
「我最好是怎麼走?(どうやって行くのがいい?)」
「イ尓不知道呀!(知らないの?!)」
「請写并音(発音アルファベット書いて)」
「右拐、左拐(右折、左折)」
「十二」ホテルからその劇場までタクシーで十二元という話。そうか、タクシーで行くと思いこんでいたから詳しい場所を教える必要は無かったのか。でも歩いて三十分程度の距離‥‥って日本でなら絶対車で行く。普通の旅行者はタクシーで行くわな、普通。

 そうして、場所がわかればこっちのもの。地図を片手にてくてくてくてく。予想通り三十分程度で場所につく。しかし、雑技をやっている雰囲気が全然無く、不安になる私。妙に高級ホテルっぽい玄関。
 恐る恐る中に入る。と入って右側にカウンターがあり数人の女性がそこにいた。あれか?と思い、もらった入場券を見せながら訊ねる。
「請問、這里是這里[口馬]?(お尋ねしますが、ここはここですか?)」
入場券と床を「這里(ここ)」という単語に合わせて指し示す。覗き込む女性達。反応から見るにどうやらここらしい。金を払う。

 席に案内される。前から二番目。劇場自体それほど大きくは無かったが、間近で見ることが出来るというのはすごい。北京では会場が大きく、席が後ろの方だったのであまり細かく見れなかったのだ。
 それはさておき、写真を撮っていいか案内してくれた女性に聞く。
「我可以写相[口馬]?(写真撮ってもいい?)」
と言いながら舞台を指差す。カメラも手に持っている。通じるだろう。
「可以可以(いいですよ。)」
と返ってくる。案内してくれた女性も美人だったので写真撮ってもいいか、お願いしておけば良かったと、今になって思う私であった。

 さて、そんなこんなで開演。ざぶとん回し、机回し、大壷回し、等の北京でも見られた芸から筒抜け(細い筒に色々な姿勢で入ったり抜けたりする)や、一輪車綱渡り、大人数自転車乗り、頭上頭乗り(立っている一人の男の頭の上に、もう一人が頭を乗せ逆立ち(?)したもの)など、北京で見たのとは違う芸も見られた。それらの芸は凄く、驚くばかりだが、一番私を驚かせた事は途中の休憩時間に起こった。
 休憩時間になり、辺りは真っ暗に。一応薄明かりはあるので便所などに行くことは出来る。便所は開演前に済ませたから必要無い。ところで今は何時頃なんだろう。時計を見て暗所用ライトをつけようと思ってボタンを押した瞬間。

 いきなり時計の文字盤だけでなく私の体全体が明るくなった。

 へ?

 何だ何だ? 光の先を見ると、スポットライトが。な‥何なんだ、このスポットライトは?舞台に上がって何かしろというのか?そんな芸は出来ない。何か手伝えというのか?それならちょっとやってみたい。後ろの外国人集団旅行客には前に行けと促される始末。俺何かした?俺は殺されるのか?狙撃手の目印用で、そのうち銃声とか聞こえてきたりして‥‥と頭は錯乱状態になる。訳がわからないまま時間は過ぎる。そしてそのまま後半の部が始まる。
 後半の芸も普通に過ぎ、無事に終わる。演目途中はさっきの事など忘れていたが、終わってから先程の出来事が頭に復活する。何だったのだろう‥‥

 今だ解明されない謎である。  そして二日目終わり。


次の話へ
目次のページに戻る