北京旅行記

− 野望のゆくえ −

目次のページに戻る


 という事で、入場ゲートをくぐる。金属探知機らしきものが立っていて、そこをくぐるのだが、係員がいて難しい中国語でなにかを話しかけてくる。もちろん理解出きる能力はないので、

「対不起,我不是中国人(すいません、私中国人じゃないです).Can you speak english?」

と聞き返すと

「Open your bag.」

と返ってきた。手荷物検査ね。無事済み、エレベーターの所へ。待つ。待つとは言っても上海の時にはエレベーターに乗る順番を待っていたが、ここでは反対にエレベーターに乗る人数が揃うのを待っているのである。最初はガイドがいないので自分でエレベーターを操作してあがるのかと思った。

 そしてようやく10人程になりエレベーター入場(?)開始。一気に最上階まで登る。もちろんそこは展望台。しかし、思っていたのと何か違う。風?そう風が吹いているのだ。結構強い。上海のにも露天の部分はあったがそれは下の方の展望台。ここは最上部分の展望台。パンフレットによると238m部分。そこを露天の展望台にするとは。なんという。但しガラスが無い分景色はいい。やっぱりさっきの池の場所を眺めるのが素晴らしい。なるほど、これは手荷物検査をしないと危険な輩が国賓館に攻撃を加えかねない。

 一回りして下に下がる。階段。下は旋轉(転?)餐廰という場所。日本語的に言うと回転食堂。晩飯にはまだ早い時間だったので誰も食事をしていない。一応準備はしてあるようで回らない部分には色々と盛付けがしてある。名前の如く、中心と外側の間には回る部分があり、そこにテーブルがたくさん並べられている。食事をしながら夜景が楽しめるという事だ。よく考えてみると展望台レストランと池と公園と水族館とショッピングモール。デートフルコースではないか。
 北京の男は昼頃公園で待ち合わせして何かピクニック気分で公園で昼食を食べ、その後ショッピングモールで一緒に買い物を楽しんで水族館で一気にムードを盛り上げ回転する展望台レストランで食事して彼女のハートをゲットするに違いない。これでラブホテルでも近くにあれば完璧である(注:N氏情報によると、中国にはラブホテルに相当する物は禁止されているらしい。裏で経営している所があるかどうかは謎)。
 パンフレットによると、下のほうにも露天の展望台があるらしいが、多分行き忘れた。さらにパンフレットによると上部に室内の展望台兼喫茶店があるらしいのだが、多分これも行き忘れた。
 そして電波塔を後にする。

 ホテルへ向かうのだが、その前に寄る所がある。地図を見ていて発見した城郷購物中心という所。名前からして土産物を買うのに最適そうである。実は自分向けの土産ばかり買って会社への土産など全然買っていない私だった。ちなみにそこは電波塔に行く時一回だけ曲がった大きな交差点のところにあり、地下鉄の駅も近い便利なところである。
 なぜ行く時には凄い長く感じるのに帰る時はさほどには感じないのか。そこへ向かう足はそんなに疲れたとは思わない。風景を眺めながら優雅に歩いていた記憶がある。そしてだんだんその交差点へ近づいてくる。人が集まるところだけに色んなサービスがあるらしい。ディスコなんてのもあった(漢字表記は忘れた)。
 とまか、そんな事は置いておいて早速その建物の中へ入る。スーパーかデパートの食品売り場の様な感じ。食品以外を売っている場所もあったような気がするが、なにせ疲れている時のことなので忘れた。という事で食品売り場。土産物になるようなものから家庭で使うような食材まで売っていた。もちろんお目当ては土産物になるような物。お茶とか漢方薬とかも売っていたが、会社など大人数に対する土産であるからして個包装のものが望ましい。まず目に入ったのはゼリーを売っている店。小さなサイズのゼリーが沢山あり、好きな種類のものを選ぶ。味は日本にもある物から中国風のものまで色々と。もちろん一個いくらで売られている。大きさにも種類があり値段も違ったりする。それと同じように、クッキーみたいなお菓子(日本に帰ってきてから食べたのだがクッキーの中にグミらしきものが入っていて面白い食感のお菓子だった)とか、ミニ羊羹の中に米粒とか何かが入っているものとか、金柑や杏などの小さい果物を干したものとか売っている店もあった。というか紹介したものが色んな所へのお土産となった代物である。ちなみにゼリーが評判良かった。最後の小さい果物を干した物は親へのお土産にしたのだが、お茶請として評判が良かった。自分でも食べたがちまちまとつまむのに丁度良かった。 そして会計。私はいつものようにその金額を満たすような大きな札を出しておつりをもらうつもりだった。しかし店員は会計に移らない。

「有没有零錢?(小銭ある?)」

と聞かれる?小銭?どんな小銭や?と戸惑っているとレジの表示の下の方の桁を指で示される。なるほど。買った物が小さな値段のものの集まりなので全体の値段も中途半端な金額になる。お釣を丁度良くするために日本でもやられているアレである。冷静に考えると別にそういう風習(?)があっても不思議ではないのだが妙に新鮮な感じがした。 そしてゼリーやらお菓子やらで重くなったバックとそれに入りきらなかった土産をビニール袋に下げて地下鉄に乗りホテルへ向かうのだった。

 という事でようやくホテルに着き、重い荷物を部屋に下ろし一息つく。でもあと一回ホテルから出なければならない用事がある。晩飯。昼にパンを買ったところでまたパンを買えばいいのだがそんな芸の無いことをしてはいけない。私には初日にある野望が出来た。二日目にN氏によってその野望はあっさり叶えられたのだが、やはりここは自分の力で達成するのが気持ちいい。あの肉の串刺しを肴にビールを飲む。それだけである。
 ホテルを出て目的地へ向かう。場所は初日と同じ所。ホテルから近いし道もまっすぐに行けばいいだけなので迷うことは無い。そして良い事に今はまだ夕方。晩飯時ではない。なのでまだ客がまばら。テーブルが空いている。何がいいって一人なので席を取っておくと言う事が出来ないのだ。これならば席を取っておく必要は無い。注文して空いている席に座ればよろしい。
 まずはビール。ビールサーバーを指差し、

「這脾酒一杯多少錢?(このビール一杯いくら?)」

と聞いたつもりなのだが、一部間違えた。店員が言う。

「一杯」

漢字だと何だかわからない。そう、発音をまた間違えたのだ。”いーべぃ”と言う所を”いーばぃ”と言ってしまったのだ。豆乳売り場で犯した間違いをまた繰り返してしまったのだった。しかしそれ以外の発音は大丈夫だったらしくちゃんと取引できた。たしか五元かそこらだった気がする。中ジョッキである。
そして昨日も買った串焼き。今度は一本だけでなく複数買う事にする。数種類注文する時の文法(?)は学習済みだし。が、すんなり通じはしなかった気がする。でも最終的にはちゃんと注文できたはず。
 そして念願の肉の串焼きとビールである。記念にそれの写真を撮り(端から見たら変な奴であろう)、食す、飲む。あーしあわせ。何で辛くて美味い物とビールは合うのだろうか。しかも疲れた後のビールだから美味さひとしおである。ごきゅごきゅむしゃむしゃもぐもぐごきゅごきゅむしゃむしゃふー。食べ終わる。満足であった。

 野望を再び達成したことと美味いビールにほろ酔い気分でホテルへ帰る私だった。

 次はいよいよ最終日。


次の話へ
目次のページに戻る