北京旅行記

− のりぴーin中国 −

目次のページに戻る


 という事で東単から最寄の地下鉄の駅に向かおうとする私だった。初日には環状線のド真ん中から歩いたのだから、と結構簡単に考え、実際地図で見るとそれよりは近い。んが、朝から歩きっぱなしの身にはなかなか堪える。しかも駅までの道は繁華街とは程遠く、珍しくも無い建物ばかりが並び、楽しみながら歩く事が出来なかったのだ。
 そんな変哲も無い道路だったので、なんとか無事に(旅行記のネタになりそうな事が起きずに)地下鉄の駅に到着。疲れていたので一旦ホテルに戻って休んだような気もするしそうでない気もする。どちらにせよ、ネタになりそうな事は無かったと思う。


 そして地下鉄の軍事博物館駅に到着。さすがに大きい。ガイドブックによると荷物を預けなければ入れないとの事。しかし、荷物とはどこからどこまで指すのかが謎なのである。もちろん今持っている肩掛けかばんは不可だろう。カメラは?傘は?とりあえずカメラは持っていきたい。傘は建物に入ってしまえば必要無いだろう。ちなみにカメラは普通のコンパクトカメラとデジタルカメラの二本立て。両方ともポケットに入るサイズなので隠し持つことは可能だが隠し撮りは不可能である。後から注意されるのも面倒くさいのでその預け場所(入り口の門から左の方に少々離れたところにある)の窓口の人に

「照相機可以[口馬]?(カメラいいですか?)」

と聞く。これだけだと何の許可を求めているか解らないので入り口の方を指差しもう片方の手でカメラを持ちながら訊ねる。バックから出しての事なのでそれだけで想像はつきそうではあるが。

「可以(いいよ)」

という事で結局両方のカメラを持ち門をくぐる。バックが無いので結局ポケットに入れることになった。さすがにその手の建物なだけあって軍人さんが結構歩いている。彼らは兵器を見飽きていると思うので、もしかしたら警備を兼ねて博物館の生き展示となっているのかもしれない。
 中に入る。展示部分は吹き抜けの二階建てのところまで。一階には戦車や地対地砲などの巨大重火器展示物が並んでいる。二階には銃や手榴弾とかの歩兵装備小火器などの展示物。日本軍の軍刀なども飾ってあった。地位が低い軍人の軍刀は単に刀の形をした金属風で安物だと思われた。地位が高い人の軍刀になってようやく刃紋がある刀になっていた。 次に入ったのが革命の英雄達と思われる人々の銅像。中国革命史には詳しくないので毛沢東とか周恩来などの有名人物意外は解らなかった。そういやここの正式名称は『中国人民革命軍事博物館』だったっけ。

 一通り見終わり、荷物を預けた時にもらったタグを返して荷物を返してもらう。さて、ここまで来たのだから他のところも見学していきたい。地図を見て近くに面白そうな物が無いか探す。あった。中央電視台。日本で言うところのNHKの様なものと思われる。地図によると結構近い。実際思ったほど近くは無かった。遠くは無いが。NHKが事前許可なしに見学できるかは不明だが、門に近づいてみたが観光客が飛び込みで見学できそうな雰囲気は無い。もっと別の入り口があってそこからなら見学出きるのかどうかも不明。まぁ、皆さん仕事している場所だし無理だろう。大体説明されても意味不明の可能性かなり高し。と言う事で、ここに入るのは諦める。再び地図の登場。するとすぐ近くと言うわけではないがちょっと離れたところに中央電視塔という建物発見。今立っている場所からもそれを見ることが出来る。東京タワーみたいな物だね。しかしこれは距離の概算が難しい。少なくとも近くは無い。しかし歩いていくと地獄と言う距離でも無さそう。というかどちらにせよタクシー使うつもりも無いし地下鉄も走っていないし、バスはまだ路線図把握してないし結局歩くことになる。問題は行くか止めるか。自分の性格からして止めるはずが無い。


 まずは西へ歩く。するとそこに大仰な門があった。科苑書城という場所らしい。歓迎光臨科苑書城(科苑書城へようこそいらっしゃいませ)という赤い横断幕も掲げられている。が、見たところ門の大きさに見合った建物は無い。その文字が書いてある建物もあるが、派出所程度の大きさである。他の建物はどうみても店には見えない。その小さな建物とつながっている様子も無い。何なんだ一体?かなり意味不明。
 見たところ入場料を取る様子はない。おそるおそる門をくぐってみる。やっぱりその小さな建物だけだ。その小さな建物に入ってみる。確かに本がいっぱい並べてある。語学やコンピューター関係(ソフトやプログラムとか)。しかしこれだけ?あんな大きな門を作るぐらいならもっと店を拡張した方がいいぞ、と思ってしまう。見まわすと(といっても狭いのですぐ終わるが)一応地下一階があるらしく、下り階段が見えた。下ってみる。

 ‥‥‥‥なんじゃこりゃ‥‥‥‥

 地下に下りて周りを見た時の感想である。はっきり言って一階の小さい建物は詐欺である。地下は滅茶苦茶広い。大書店というものではなく、小さな店な軒を並べている形式。秋葉原の部品屋とか上野アメ横を連想してしまう。扱っているものも上に挙げた語学やコンピューター関係だけでなく普通の小説(と思われる)とか各分野専門書、本だけでなくプリンタインクとかの消耗品、パソコンのソフトウェア、文房具等。かなり広く、店を色々と見ながらだと奥の方に行くのも大変である。奥の方では音楽CD(カセットテープも)やパソコン本体を売っている店もあった。

 ちなみにその音楽ソフト屋さんを見まわしていたところ、のりピー(酒井法子)のカセットがあった。レーベルには”酒井法子単曲精選(中国版)”と書いてあり、曲目も”碧緑色的兔子(蒼いうさぎ)”とか”鏡中的裙子(鏡のドレス)”と中国名になっていた。そういえばのりピーは中国で絶大な人気があると聞いたことがある。これはきっとのりピーが中国語で歌っているに違いないと判断し、購入。が、日本に帰ってきてから聞いたら中身は日本語だった。パソコンソフトの方も何か買おうかなと思ったけど、見ただけだと何のソフトだかよく解らなかったし日本語OSで動くのかも謎だったので購入は見送った。と、一通りここを堪能した後今来た長い道を戻って外に出るのだった。多分学生ご用達の店だろう。でも大学が近くにあるようには見えなかった。結局謎。


 そしてさらに西に向かう。


次の話へ
目次のページに戻る