北京旅行記
− 金魚胡同 −

目次のページに戻る


 次の目的地はまだ行っていない繁華街、東単。現在地からすると北にある。来た時の道を戻って更に北上するという事になる。ホテルまで戻らなければならないが、一旦ホテルで休めるという利点もある。こんな暑さの中一日中歩いていたら倒れてしまうので早速その考えを実行に移す。
 歩いて来れる距離ではあったが、北京市民が移動するなら自転車かバスを使うであろう程の距離。日傘だけではつらい。歩いている途中、CD屋(音楽CDだけでなくビデオCDも扱っている)を発見。暑さをしのぐチャンスである。店内に入ると予想通りクーラーが効いている。立ち止まって涼んでいるのは相当に怪しいのでウィンドーショッピングがてらCDを手に取り見ながら歩き時間を過ごす。
 香港に行った時にはこの手の店には日本のドラマのVCDが相当数並んでいたがこちらではあまり見かけない。大陸産か香港台湾産が多いらしい。パッケージに書いてある主演俳優女優の名前は見なれない名前ばっかりである。
 そうして歩いていたのだが、ふと日本で見かけた名前を見つけた。その名前は”章子怡”。『グリーンディスティニー』以来のファンである。そのパッケージの説明には”電視電影”、”影視表演処女作”とあり、テレビ映画でそれにはじめて出演したものだという事だろう。題名は”星星点灯”。正式には彼女の初めての映画は『初恋の来た道』なのだそうだが、これはテレビ映画としては、という事なのかもしれない。結局は不明なのだが。パッケージにあった説明文からすると不治の病か何かで残された少しの人生を一生懸命生きていく少女の物語らしい。(日本へ帰ってから、一応最初の方を見てみたのだが当然会話は中国語なので細かいストーリー展開不明で、その女優が出てくるところだけを再生して見た。中国語が出来るようになったらまた見る予定。いつだ。ちなみに映画の冒頭では章子怡は領啣主演となっていた。主演は別人物だった。なんだ領啣主演って。と思って調べたら筆頭主役という意味だった。)

 さて時間も昼に近づいている。今日は一人なのでちゃんと飯が食べられるか不安である。出来るならホテル近くで済ませたい。と、思い出した。ガイドの人が言っていた、私が使っているホテルのところにあるパン屋は美味しくて有名であると。これは試さねばなるまい。
 という事でホテルに入る前にそのパン屋に入る。漢字圏の便利なところはこういう時だ。外見だけでパンの中身が解らないものがある(外見だけでわかるものもあるが)が、陳列棚の文字を見ればある程度は予想がつく。豚肉とか牛肉を使った餡が入っているであろうパンと甘そうな文字(糖とか蜜とか甜とかの漢字があった気がする)で示されたパンをいくつか買いホテルの部屋に戻る。
 で、汗で湿りまくっているズボンを脱ぎTシャツ一枚パンツ一枚で涼みながら休む。一息ついたところでパンを食べる。いくつか買ったパンだが外見は一緒なのでどれがどれだか解らない。適当に一個食べる。甘い。ジャムパンだ。しくじった。アンパンは好きな私だがジャムパンの甘さは苦手なのだ。中国風のあんこでも入っていると思ったのだが失敗であった。ホテル前の飲み物屋で買ったペットボトルで口の中を流し、次のパンにかかる。どうやらこちらは肉系統の方のパンだった。どうやって作っているのかは不明だが、肉が細い糸の塊状になっている中華独特の食材が入っていた。乾燥しているそれだが、ジャーキーの様な感じもしてなかなかよろしい。あ、そうだ、日本でもあるソーセージ巻きパンも買った気がする。同じ味だった。

 と言う事で、パンも食べて汗を引かせて休んでベッとメイクに入ってきたルームメイドのお嬢さんに”不要”と言って引き取ってもらってさらに休んでから再び出発。
 朝は南下、今度は北上である。昨日買った地図によると東単へ行く途中に東単公園という公園があるとの事。歩きながら地図をみていたのだがあっさり入り口が見つかった。と言う事で入場。入場料が必要だったかどうかは覚えていないが、覚えてないぐらいだから必要であっても小額だろう。多分。で、中に入って見物したのだが他のところにある公園と同じ様な風景。もう昼過ぎなので太極拳をやっている人もいない。なので一回りしてから撤収。あ、出る時に門の所で売っていた瓶入りヨーグルトをまた買った。初日地下鉄の駅(だと思う)で買った時に比べて相当安かったので、初日に買った時はぼられたらしい。そして瓶をそこにあったケースに戻して北上を続ける。

 そんなに距離は無い。どうやら目の前にある大きな道路の地下道を抜ければそこが東単らしい。繁華街が近づいているからなのか飲み物うりの人が目立ち始めていた。ちょうど地下道の所で「ぼーるぅお***」と言ってアイスキャンディーらしきものを売っているおばあちゃん発見。あんまり中国語の単語を知らない私だが、「ぼーるぅお」が「菠蘿」でパイナップルを意味する事は何故か知っていた。という事で購入。
 予想通りアイスキャンディーだった。単なる棒状でなく西洋建築の柱の如くらせん状の彫り(?)もついていた。かっこいいのだが、咥えているとその彫りのすきまから汁がたれてしまうのでちょっと難儀した。もちろん味はパイナップル。普通の味。

 という事で、無事に東単についた。その大きな道路を渡ったところには大きなビルがありショッピングセンターになっている。他のところにある中国のショッピングセンターとあまり変わったところは無い。
 よく考えればそうである。王府井の小吃街みたいな独特のものがあれば別だが、繁華街にあるものというのは大体変わりが無い。渋谷と新宿の違いは日本人にはわかっても外国の旅行者には解りづらい物であろう。という事で私もここでは外国人旅行者。街並みが違うことは解っても名物とかそういうもの以外では違いが解らない。ここの店が美味しいとかそういう情報でもあればもっと違うのだろうが所詮は北京初心者。他の街と同じように存在する本屋とかCD屋でたまに涼みながら街を歩く。

 するとある(通りの名前を示す)看板が目に留まった。
 ”金魚胡同”
 そういう場所があることは聞いていた。しかしもう無くなったとも聞いていた。私はその名前だけ聞いてきっと金魚売りの人がいっぱいいる所だと思っていた。少なくとも名前は面白い。なんだまだあったのではないか、とその通りに近づく。
 が、無くなってしまったと言う情報が正しかった。名前と看板だけはちゃんと残っているが、そこはもう繁華街の中としては大きなきらびやかな通り。胡同という名前にはふさわしくない。大きなホテルや超高そうな日本料理屋があり、その隙間に胡同の頃の名残か?と思わせる小さめの店が(とはいっても街中にあれば普通の大きさだが)あった。結局この金魚胡同という名前が金魚売りから来ているのかもっと別のことから来ているのかは解らず終い。金魚胡同を歩ききると、どこかで見た景色が広がる。昨日来た王府井だった。

 これ以上繁華街を歩いても疲れるだけだ、と判断し次の目的地へ移る事にした。次の目的地、中国革命軍事博物館。


次の話へ
目次のページに戻る