北京旅行記
− 天壇公園 −

目次のページに戻る


N氏から連絡があり、民族料理の店で踊っていたのはイランではなくキューバの人だったそうです。やっぱり私の勘違いでした。失礼。

 今日の目的地は昨日のうちに決めている。天壇公園。なぜそこかというとホテルから歩いて行けそうな場所にあったから。というのは半分冗談。前回北京に来た時、有名観光地を歩き回ったけど、この場所には行かなかったのである。 という事で前日に買った北京の市内地図で場所を確認し、その方向へ歩く。もちろん今日からお供は巨大なバックではなく昨日買った肩掛けバックになっている。

 出発。例の如く私の出発は早い。9時前だったような気がする。朝早いという事はもちろん中国の皆さんも出勤時間。数年前のウーロン茶の宣伝のように道いっぱいに広がる自転車の群れ程ではないにしろ自転車用通路(と思われる区域)には自転車が相当数走っている。しかし、昨日おととい見歩いた限りでは路上に大量の自転車が道に止められていた様子は無い。出勤後にはどこに自転車を止めているのだろうか?私が見逃していただけと言う可能性も高いが(笑)

 歩いていると、何かにぎやかな雰囲気が前の方に見えた。これも朝の風物詩である市場だ。とはいっても大規模なものでなく、こじんまりした市場。それほど大きくないので歩いて一通り見まわすことが出来た。野菜や肉、その他の食材、雑貨などが売っている。人が沢山いるので出店もあった。品物自体は別段特別なものは見かけられなかったが、朝市の雰囲気はなんか面白い。一番面白いのは買い物をする事だが、ここで売っているような単位で物を買ったら重いし食べきれんし何より料理できない。
 という事でそこは見るだけで通りすぎる。

 それから三十分ぐらいだったろうか?歩きつづけ入り口に到着。近くには遊園地があるらしいが男一人で遊園地に行く度胸は無い(上海では一人で動物園に行ったが)。入場。天壇公園は公園というだけあってちゃんと公園がある。チケットも公園に入場するだけのものから他の建築物への入場チケットも含まれているものまで色々。公園のチケットだけを買っても後でその建築物の近くに行けばそこに入れるチケットが買える。
 ところで、公園があるという事で私には楽しみが一つあった。第一の目的地にこれを選んだ理由の一つはそれを見るためである。太極拳。上海の時も公園で多くの人々が太極拳をやっていたが時間の関係でゆっくり見れなかった無念の思いがある。今度こそは心置きなく見てやると思っていたのだった。
 ちなみにニ三種類あったチケットをどうやって買ったのかというと大きめのお金を出して「一个人(一人)」と言って買った。

 と言う事で、早速入場。私が入ったのは東門。まっすぐで広い厳かな道を少々歩いた後、公園に着く。やっぱりいた。動ける程度の間隔を空けて人々が集まっている。太極拳だ太極拳だ。と、期待しながら近づいてみたのだが、なんか様子が違う。ラジカセから音楽が鳴っている。しかも二人一組で動いている。

‥‥社交ダンスかい‥‥

 さらにその隣では手に何かかざりをつけて踊りの練習している。何があったんだ北京市民よ。これも自由経済の影響か。とはいえ、太極拳が他のことに変わってはいるが朝に集まって何かをするという風習は続いているらしい。それに全部が全部ではなく、太極拳をやっている人達もいた。もちろんそれはちゃんと眺めさせてもらった。太極剣(剣を使うやつ)をやっている人達もいた。そして黙々と一人で剣の練習をしてる人もいた(太極剣かどうかは不明)。で、一人でやっているのは別として、太極拳をやっている人の集まりには先生とおぼしき人がついている。皆型を覚えていていっしょにやっているものと思っていたのだがそういう訳でもないらしい。
 その後、何かの通路(多分七十二長廊という所)を歩いていると運動ではなくトランプやら囲碁やら中国将棋をしている人々がいた。しかし皆さん早起きですね。

 さて、公園見物はそれぐらいにして実際の天壇観覧に入る。チケットはここにあるいくつかの建造物のチケットがまとまっているのだが、その半券は片側に集まっていて順番にちぎっていくような形になっている。なので結局はその順番で行かなければならない。確か最初は皇穹宇。現在位置とは反対。えらくゴージャスな長い渡り道(丹陛橋というらしい)を歩く。この時から私は傘を開いた。雨が降っているわけではない。日差しが滅茶苦茶強いのである。日傘は必需品。
 ここにあるのは回音壁と三音石。これは声を出すと反射して向こうにまで聞こえると言う建造物。しかしここは観光地。人がたくさんいてそれを確かめることは不可能だった。回音壁はもちろん二人いないと試せないので無理だった。そしてその後は圜丘。ガイドによると皇帝が神に直接祈る場所との事。ここも声の反響を利用した建造物で中心に立って小声でしゃべると反響してはっきり聞こえるらしい。もちろんここは観光地で人がたくさんで、建築の妙を味わうことは不可能だった。
 最後に祈年殿。一応メインなのだが前の二つの様な建築細工は無い。ぐるりと外側を回って中(立ち入り禁止)を見るのだが、掃除のお姉さんが一人いるだけだった。
 そういえば自分が入った写真を撮っていない。一人旅の苦悩はこれである。しかしここは有名観光地。朝早いとはいっても観光客は多数いる。そしてその中に日本人グループはいるものである。彼らは日本語を話し(当たり前だ)ガイドも日本語を話しているので簡単に判別はつく。重要なのはタイミングである。さすがにガイドが説明している間にお願いするのは失礼だ。という事でガイドが説明している間他のところを見て回ったりして時間をつぶす。視線はそのグループに向けられている。はっきり言って気付いた人からすると何かを狙っている危険人物である。しかもガイドの説明が終わったとたんに近づき「日本の方ですか」などと日本語で話しかけるなんて怪しさ爆発である。それでも逃げずにいてくれて写真を撮ってくれるようお願いしたのでした。
 そして帰りに七星石という石の集まりを見て天壇公園を後にする私だった。
 来たときには何かをしていた北京の人々だが、帰る時には木陰で寝てる人がけっこういた。何で皆さん早起きか理由がわかった気がする。

 夏の昼間は暑くて何もする気が起きないからだ。多分。

 しかし旅行者の私にはそんな休みは許されない。炎天下の中を日傘さして次への目的地へ歩き始めるのだった。


次の話へ
目次のページに戻る