遊戯王

1.本編  2.追記 


本編

 『遊戯王』という漫画がある。少年ジャンプで連載されているゲームで戦う漫画である。

 私はその日、歯医者にいた。長年積み重なってきた貧弱な治療のなれの果てを、新しく通っている腕のいい歯医者さんに治してもらう為に(詳細は別エッセイ参照)。住所は変わっているが、この腕のいい歯医者さんを変えたくないので片道1時間かけて通っている。予約制とはいえ、いくらか待つ。

 で、待っている間、通常はそこにおいてあるビックコミックシリーズ(週刊誌)でゴルゴ13やら風の大地とか龍-RON-とかを読むのだが、毎週新しいのが入るわけではなく、読み切ってしまったのだ。他にあるのは女性週刊誌と子供向けのコミック誌。そこに、名前だけは知っていた『遊戯王』という漫画があった。

「やけに人気らしいがどんな漫画だ?」

 という興味に駆られ読み始める。最初の方は少年ジャンプにありがちの友情万歳ストーリー。そして弱い少年が何かのきっかけで強くなると言うのもある意味使い古された王道である。そしてさすがに少年ジャンプを読んでいない私でも知っているぐらい有名なだけあって結構面白いな、と思っていた。そして方向性が変わってきたのがデュエルモンスターズというカードゲームが題材になってきた辺り。基本的には実際にあるマジック・ザ・ギャザリングをモチーフにしたものと思われる。

「ヤバイ、面白い」

いや、別に何がヤバイのかは不明。魔法、罠などの様々なカードが出てきてそれも楽しいし、それをどんな感じでこの情勢を逆転するのか、など駆け引きも面白く、どんどん先が楽しみになってしまった。
 この時から歯医者に行くのは歯を治す他に遊戯王を読み進めるのが主目的になってしまった。

 で、歯医者にあった分は読み終わった。しかし続きが読みたくてしょうがない。という事で漫画喫茶に足を運ぶ。話はどんどんエスカレートしていき神のカードなるものも出てきて、おいおいおいおいとか思うのだが面白いので許す。で、ようやくそのカードゲーム関係の話は終わった(と思うが、もしかしたら最近復活しているかもしれない)。

 やっと、これで遊戯王から離れられた‥‥漫画からは。

 そう、別件で家電量販店に行った時、ワゴンセールで中古ゲームが売っていて、その中に遊戯王のゲームを発見してしまったのだ。プレイステーションの”遊戯王真デュエルモンスターズ”。

 少年たちがカードゲームに夢中になる訳が解る。あの漫画のような事をしてみたい、という気になるのが解る。おもちゃやさんでレアカードが高値で売られていたのも解る(多分今はあまり売ってない。漫画の方で終わったから)。万引きが多発したのもわかる。

 そしてゲームをして解った。

「結局これって強いカードをたくさん持っている人間の勝ちじゃん!」

 そう。実際のカードゲームがどうかは知らないが、プレステの方では、罠や魔法なんてあまり出てこない。罠や魔法も結局は強いカード(レアカード)に部類される様な気がする。一応プレステの方では融合というのがあり、ある程度なら弱いカードでもなんとか戦えるが、それが無い(様な実際のカードゲーム)なら弱いカードだと成す術もない。子供の遊びの世界でも金を持ってい(てレアカードを手に入れることが出来)る人間が強いという事か。

 そういう事で、ゲームの方はなかなか進まない。まずしたのが、融合パターンを知らなければ話にならないので、攻略本を買ってしまった。それによって上記”ある程度なら弱いカードでもなんとか戦える”状態にまで持っていった。しかしストーリーが半分ぐらいいくとそれだけでは対処できなくなる。このままでは先に進めない。しかし、強いカードを手に入れる手段が用意されていた。ポケットステーションというプレステにつなげて色々な事が出来るという商品(対応しているゲームはあまり無いのではとは思うが)だ。それとリモコンがあれば強いカードを手に入れることが出来るかもしれないと。そして友達どうしで交換したりすればいいし、通信融合なるものもあってさらに強いカードが手に入るという。

 という事で、早速オークションで買ってしまった(店ではあまり見かけなかった)。そして家中のリモコンを試しまくり、結構強いカードが手に入った。そしてようやく最後の敵あたりまで進むことが出来る様になった。

 が、最後の方の敵は最強カードを出してきてしまう。ハッキリいって運が良くないと勝てない。しかも最後の方は連戦なのでそれが何回も続かないとゲームをクリアできないという悲しい事態なのだ。とりあえず最強カードは激レアだから持っているカードを強化できるカードを手に入れなければならない、という事でフリーデュエルなる勝つとカードがもらえるシステムを使って手に入れようと思うのだが、そんなカードが出てくる確率は低く、しかもそういうカードを手に入れるには魔法や罠を多用した闘いをしなければならず、魔法や罠のカードは同様に魔法や罠を多用した闘いをしなければというなんとも矛盾した事をしなければならない。まぁ超面倒くさい方法でそんな闘いをするのだが、やっぱり手に入らない。ほとんどRPGの経験値上げの様相を呈してきた。いいのか結婚しているのにこんなことやってて(隙をついてやってる)。

 しかし運がいい事ってあるもので、試しに手持ちのカードで最後の方の闘いに挑んで見たらクリアできてしまった。あっけなかった気もするが、最後のカードを出したときは気持ち良かった事この上なかった。

 まぁ、漫画の様なすごい闘いは出来なかったけど、結構似た気分は味わえた気がする。そしてゲームはクリアできたが、この手のゲーム(TVゲームでも実際のカードゲームでも)にはカード集めと言う別の遊びが待っている。プレステのゲームに関しては猛者は家電量販店に行き、上記方法で店にあるリモコンを使い店員に怪しまれながら嫌がられながらもカード集めをするらしい。

 現在はゲームをクリアする前とは明らかに弱い頻度でフリーデュエルなるものをしてカード集めしてます。

 しかしもうこのゲームやっている人っていないだろうな。でもカードゲームの方は続いているらしい。イベントも続いているらしい。ここまできたらもう漫画のほうもカードゲーム終わらせる訳にはいかないねこれは。

追記

 で、話は変わって、カードゲーム全体。トランプとかUNOとかは完全に運と作戦だけど、この手のトレーディングカードゲームだとカード集めという別要素が生まれてくる。マジック・ザ・ギャザリングとやらもそれで色々と続いているのだろう。ちょっとやってみたくはあるが、まわりにやっている人を見た事はない。

 で、自分のイメージとしては、こういうのってギャラリーがいる中でやらないとちと寂しい気がする。特に二人だけでやっているとケンカになりそうな気がする。

 オークションの出品数から判断するに、熱いのはマジック・ザ・ギャザリングと遊戯王とデュエルモンスターズ(良く知らん)とガンダムウォーという感じか。ガンダムウォーは根強い人気がありそうだな。子供だけではあるまい。これは儲けてるなバンダイ。

 ちなみに遊戯王カードは数は多いけど、あまり高値がついていない。今まで集めていた人が放出しているという感じかな。やはり漫画の方でカードゲームを復活させないとね。きっと圧力もかかっているだろう。漫画家の高橋さんは大変だ(今辞めても一生暮らせる金は稼いだと思われるが)。