★★★『保科正之』中村彰彦著、中公新書1227


 私もこの本を読むまでどんな人物か詳しく知らなかったのですが、説明させてもらうと、徳川家三代将軍家光の異母弟で、会津藩藩主で、玉川上水の発案者であり竣工させた人物。

 著者はこの江戸時代の政治家に心酔しているらしく、べた褒め状態。だけど、単なる盲信でなく人をそこまで心酔させる事の出来る人物だったらしい。実際会津藩の部下たちは相当に心酔していた模様。

 そして著者をそこまで心酔させた見事な政策を多数紹介。強調されているのが、玉川上水と、江戸の大火事の時の対応と、「社倉」(非常時の為の米貯蔵)の創設。
 読めばわかるんですけど、相当頭いいですね。そして人々の事を考えた政策を実行しているところもすごい。心酔した人が書いた文章を読んでいるから、ちょっと第三者的見方をしてしまうけど、もし自分で調べたりして業績を知ったのなら、きっと私も心酔してしまうことでしょう(笑)


新書目次のページに戻る