★★日本辺境論』内田 樹 著、新潮新書336

1. 日本人は辺境人である
2. 辺境人の「学び」は効率がいい
3. 「機」の思想
4. 辺境人は日本語と共に

2010/04/11(Sun)

 ラジオの某番組で武田哲也氏がこの著者の本をよく引き合いに出すので著者の名前だけは知っていて何か読んでみたいと思ってた。
 で、新書大賞2010をとったこの本がその著者の本という事でちょうど良かったので読んだ。

 新書大賞をとって、本屋でも結構見かけるようになって、売れていると思うのだが、哲学的というか概念的というかそんな要素があり、解らない人には解らないんじゃないかという懸念が。そういう自分も後半はちょっと理解不能な部分あり。

 簡単に言うと日本人は中心となる思想的なものやビジョンをもってなくて、周りを見てそれと自分の現状を比べて調整(?)していく、という感じか?その性質における利点や欠点などを論じている本。

 かといって日本人独自文化もやっぱりあるわけで。この本を読んで、消化した後の自分の日本人表現は「負けず嫌いの無節操」という感じでしょうか。


新書目次のページに戻る