★★『男はなぜネクタイを結ぶのか』出石 尚三著、新潮新書171

章題

はじめに ルイ十三世とクラヴァット
1 なぜブラムメルはクラヴァットに糊をつけたのか
2 なぜテック公は新しい結び方を考えたのか
3 なぜリプトンは独自の蝶ネクタイを考案したのか
4 なぜワイルドはフォア・イン・ハンドを結んだのか
5 なぜプッチーニはバタフライを流行らせたのか
6 なぜチャーチルは蝶ネクタイを好んだのか
7 なぜコレットは女性なのにネクタイを結んだのか
8 なぜモームは白い付け襟にしたのか
9 なぜフジタはあえてミス・マッチにしたのか
10 なぜ「マーロウ」は濃紺を選んだのか
11 なぜ「ポワロ」は結び直したのか
12 なぜウィンザー公はウィンザー・ノットをしなかったのか
13 なぜ「ギャッピー」は英国製を好んだのか
14 なぜグリーンはクラブ・タイに執着したのか
15 なぜダリはネクタイを描いたのか
16 なぜオナシスは長目に結んだのか
17 なぜ「ボンド」はニット・タイを好んだのか
18 なぜケネディはスリムなものを選んだのか
19 なぜライアルは控え目に描写したのか


 章題を見てもらえれば解るとおり、ネクタイの発祥(兵士が妻や恋人から送られた布を首に巻いたというのは説の一つらしい)を説明し、後はもうネクタイの種類や結び方や歴史など色々。実在の人物もいれば小説の中の人物もあり。

 ネクタイの結び方も、何種類かある事はしっていたが、専門書によると100種類以上あるらしい。で、結び方に自分の名前がつく事は非常に栄誉らしい。ちなみに私がよく使うセミ・ウィンザーノットも本来は別の名前らしい。だけどウィンザー・ノットが有名すぎたらしい。

 そんな感じで、ネクタイに気を使っている方は読んでいて損は無いです。ちなみに私は結構気を使っているつもりです。

 2006/06/25(Sun)


新書目次のページに戻る