先に紹介した『その英語、ネイティブは笑ってます』の姉妹本、というかこちらの方が先。
英語は直接的にものを言うというイメージがありますが、それが大いなる勘違いである事が解る本。たとえばパーティに行ってその感想を述べる時の「楽しかった」←→「まぁ・・」の間の感情ランクの中でも6種類の表現を紹介している。
ちなみに「What a wonderful party!」と「It was a good party」がランクの一番上と下の表現らしい。
先に読んだ『その英語、ネイティブは笑ってます』もそうだが、1回読んだぐらいだと覚えきれないので、やっぱりこの手のは使う環境にさらされながら使って行って覚えるものだろう。そうなった時に、この本を読んだ事があるかどうかできっと1年か2年後の英語力は違ってくると思う。