★★★★『「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート』コリン・ジョイス著、谷岡健彦訳、生活人新書203

基礎編―プールに日本社会を見た
日本語の難易度―日本語、恐るるに足らず
おもしろい日本語―イライラ、しくしく、ずんぐりむっくり
日本の第一印象―サムライ・サラリーマンなんていなかった
日本の日常―日本以外では「決して」見られない光景
行儀作法―英国紳士とジャパニーズ・ジェントルマン
独創性―日本人はすぐれた発明家だ
ビールとサッカー―日本の「失われなかった」十年
行動様式―日本人になりそうだ
ジョーク―イギリス人をからかおう
東京の魅力―わが町、東京を弁護する
東京案内―トーキョー「裏」観光ガイド
ふたつの「島国」―イギリスと日本は似ている!?
メイド・イン・ジャパン―イギリスに持ち帰るべきお土産
特派員の仕事―イギリス人が読みたがる日本のニュース
ガイジンとして―日本社会の「和」を乱せますか?
日英食文化―鰻の漬物、アリマス
おさらい―ぼくの架空の後任者への手紙

 サブタイトルに「抱腹」ってついている時点で本当は笑えないんだろ、と思ったのですが、実際に笑っちゃいました。

よくありがちなイギリス人偉い、日本人こんな所が駄目、という著者自己満足本でなく(ちなみにこの手の本の著者がイギリス在住日本人の場合、異常に腹が立つのは私だけだろうか?)、日本への愛とイギリスへの愛の両方をもって、ブリティッシュジョーク(?)を交えながら日本を描いていて面白かったです。

本の中で書いてある事で日本の新聞は国際欄の情報が少ないという事、誠に同感。 クーリエ・ジャポンという雑誌で補完してます。

そしてこの本の中で紹介されているラフカディオ・ハーンが来日したばかりに日本研究者から忠告を受けたというその言葉。
「早急に第一印象を必ず書きとめておきたまえ。いいかね、第一印象というものは霧のように儚い。いったん消えてしまえば、二度と君のもとに戻ってくることは無いだろう。しかし、今後、君がこの国で経験するであろう、いかなる異国情緒とくらべても、この第一印象以上に魅惑的なものはないのだ」
海外行く時にはこの言葉を守ってみる事にします。全然海外行く予定無いけど(笑)。

2009/01/10(Sat)


新書目次のページに戻る