★★★『交渉力』中嶋洋介著、講談社現代新書1509
 営業交渉、外交交渉、年棒交渉、色々な交渉が世の中にはあります。著者によると日本人は交渉を勝ち負けの二元論にしてしまいがちだそうな。そうすると勝つ時には相手に嫌な思いをさせ、負けるとこっちが非常に損をする事になると。

 しかし交渉とはそんな単純なものではなく、ちゃんと利害関係その他を分析してみれば両方が得することにもなったり、決裂することが明らかなら労力を節約することも出来る、と。

 そして交渉のスタイルを分類してそれぞれの具体例を挙げて説明。

 会社だけではなく世の中でも色々と交渉の場面は出てくると思いますが、そこで損をしないためにも基本を身に付けておきたいという方にお薦めです。

章題:

第1章 交渉の時代
1.「交渉学」が必要とされる時が来た
2.オレンジをめぐる交渉理論
3.交渉と交流
4.交渉とは何か

第2章 交渉のプロセスとメカニズム
1.交渉の構造
2.交渉のクリティカル・パス
3.交渉の終結

第3章 交渉のマネージメント
1.交渉の責任者
2.交渉は総力戦で
3.交渉代理人
4.交渉のコストを考える
5.交渉マネージメント能力とは
6.説得の交渉能力

第4章 交渉と説得
1.理性軸と非理性軸の交渉
2.交渉のツール
3.説得とは
4.説得の交渉

第5章 交渉学への期待

2003/03/02(Sun)


新書目次のページに戻る