★★★
『頭がいい人の「自分を高く売る」技術樋口裕一著、角川oneテーマ21 B73

章題
序章 頭がいいと思われるだけで得をする時代が来た
第一章 あなたの評価はこんなところで決まる
第二章 自己PRの達人から「自己演出力」を盗む
第三章 自己アピールで自分を輝かせる
第四章 人間関係で他の人より上手に得をする
第五章 「頭がいい人」と他人に感じさせる「禁じ手」を使う
第六章 自分を演出して人生を何倍も楽しむ

 ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者の別著。裏表紙に「本書のテーマ実践的な自己啓発」とある。そして序章に書かれているとおり、外にアピールしなければ中に何があっても意味が無い。素晴らしい音楽が頭の中にあっても楽譜に残さなければ何の意味も無い。その問題に関しての著者の提言。

 昨今、実力主義、成果主義という言葉が良く聞かれる。さて、年齢とかなら数値化されるが、実力や(営業以外での業種での)成果というのは数値にはなかなか表す事が出来ない。360度評価でも、示し合わせてお互い高い評価をつければいい評価になるのでそこを監視しなくてはいけないという問題がある。しかしそれでも年功序列の問題よりはましという事で進んでいるのだろう。
 そして、年功序列なら年齢と共に賃金上がるから、それだけの賃金もらっているなら責任の高い仕事をやってもらおうという事でチャンスはやってきた。実力主義、成果主義の世界では成果を出すためにまずそれだけの成果を出せる可能性のある仕事をもらわなくてはいけない。そこで自己アピールできないとアピールしている人間に取られる。能力で見るにしてもスポーツとかでないのでやらせてみないとその能力というのはなかなか見えない。そして自分でやると言う事はその責任を自分で取るという事。指名する人の任命責任を何割か引き受けるわけだ。人をまとめる立場になればなるほど責任取り能力が重用されるので、ある意味アピールするという事はその能力があるという事にもつながる。口だけ人間には結果という現実が待っている。

 かといってそんなアピールの話だけでなく、第四章などでは派閥関係の中でのアピール(?)方法などを紹介。アピール術というか処世術か。

 第五章は章の説明でも書いてある通り、結構エグイ話。そんな攻撃に巻き込まれないように注意しましょうという事ですね。失敗したら逆効果という事で。

 実力主義、成果主義の会社に勤めている人にお薦めです。

2005/11/07(Sun)


新書目次のページに戻る