★★★『差別と日本人』野中広務/辛 淑玉 著、角川oneテーマ21 A-100

第1章 差別は何を生むか
第2章 差別といかに闘うか
第3章 国政と差別
第4章 これからの政治と差別

2009/11/07(Sat)

 部落問題と、在日問題。それぞれに別の問題ながら根深い話。
 本当にこの手の話は当事者でない自分が何か語るのは綺麗毎に終わる気がするので気が引ける。
 本人達には何の責任も無いのに、人間の「価値のある存在でいたい」という欲望があり、でも実力でそうなるのが難しい時、相対的に周りを陥れる事で自分が上になるという手法が存在し、そのネタとして使われる。そしてこの手のものは努力その他でどうにかなる事柄でなく、出生などに関わるどうにもならない事柄が使われることが多いと思う。
 野中氏の”差別を受けているからとそれをネタにして援助的なものを要求していたらいつまでも差別が消えない”という考えに共感。人って、援助したりしているとその相手をどうしても下に見てしまうもの。
 在日問題に関しては、特に北朝鮮出身だとイメージ最悪で拍車をかけているのではないかという気がする。

 そんな問題に関して野中氏と辛女史が対談して、それに辛女史が注釈を加えている形の本書。
 政治の中での差別問題とかも話題になっている。麻生元首相の差別発言や新井議員の自殺問題や石原新太郎の各種差別発言とか。麻生元首相と関係のある大企業というか財閥?では昔は結構エグイ事していたらしい(麻生財閥で検索すると結構出てくる)。

 ただ、「日本人」だから、というのはちょっと違うのでは、と思う。人の本能に起因しているものだけに絶対日本人以外でもあるはず。
 とはいえ、それを語る上で日本での差別を題材にとっているという風に考えればいいと思う。差別自体は全世界発生すると思うけど、その差別の内容に関してはある程度その国の風土が出る気がする。

 興味があるかどうかだけで薦めていい本かはちょっと迷うところ。ただ、本にされた以上、多くの人に読まれる事は覚悟していると思うので、噂だけしか知らず、差別が具体的にどのように行われたか知らない人とかにお奨めです。


新書目次のページに戻る