−−−−★『あたりまえの女たち』 モニカ・フェルトン著 阿部知二訳、岩波新書(青版)267


 戦争の悲劇にあった女性たちがこの悲劇は二度と繰り返すまいと思い集った、1956年8月の第二回日本母親大会の模様を収めた本。

 集まった女性たちが自分たちの身の上を話すスタイル。60カ国以上から来たが、15ヶ国しか紹介できなかったと著者は嘆く。

 章題の括弧内は国だったり地域だったり都市名だったりなんか不統一ですな。

 そんな事はおいておいて、またなんか世界中にきな臭い雰囲気が漂ってますね。現在この母親大会なるものが開かれているのかはしりませんが、開かれていたら今の状況はどう思われるのか。そういえばイラクの女性も入ってますね。軍事ばかりに金がいってしまっている現状を嘆いてます。今後どうなるのか。


章題

イギリスの話(イギリス)

踏み出した二人(コロンビヤ、ニュー・ジーランド)

生きているうちに!(アフリカ)

長崎から来た女(日本)

私のアメリカ(アメリカ)

土地を持った人たち(中国、ルーマニヤ)

愛書家(ドイツ)

アグネス(南アフリカ)

われらの国、われらの牢獄(イラク)

ちいさな女(華僑、インドネシヤ)

普通の女といって下さい(ジャマイカ)

自由を私たちは勝ちとった(北ヴェトナム)

ギリシャの女(キプロス)

第一回世界母親大会宣言

あとがき


2004/01/10(Sat)


新書目次のページに戻る