『悪について』中島義道著、岩波新書935

 最近世の中では残虐な事件が起こる度に悪について色々語られている。いや、悪ではなく、悪「人」について。

 その語っている人は善人なのだろうか?という事に関してカント哲学を用いて語られている本。


 ハッキリ言って、哲学本。一般市民が読んで納得+受け入れするとは到底思えない。どんな善行をしようがそこに「良い人間だと思われたい」という意識が働いている以上その人は悪人だ、みたいな言い方。もっと違う切り口かと思って買った本だったのに。それを言ったら犯罪者(もしくは法は犯していないが一般的に悪いことをした人)は良い人だと思われたいという意識を一切せずに世の中の評論家たちを善人に引き立てる事をしているから善人だ、という理論が通ってしまう。なんか違う。

 まぁ、善と悪というものなんて境目は曖昧で相対的なものだ、という事を認識させてもらえたという事で。

章題

1.「道徳的善さ」とは何か
2.自己愛
3.嘘
4.この世の掟との闘争
5.意思の自律と悪への自由
6.文化の悪徳
7.根本悪

あとがき

2005/03/19(Sat)


新書目次のページに戻る