★★『竹島は日韓どちらのものか』下條正男著、文春新書377


 以前、韓国側の竹島切手で問題が広く知られる事になった(と思う)竹島問題です。韓国の情報は色々と勉強していますが、竹島問題に関しては資料その他が身近にない。という事で買った本です。

 何でも韓国の報道には、竹島は「歴史的にも」「国際法的にも」韓国固有の領土で、それは「明々白々」な事実である、という決まり文句があるらしい。しかし、この本にも「〜は明らかである」論調が目立つ。
 で、この本は膨大な文献を紹介し、その関連その他を説いているのだが、いかんせんこのページでそれだけの関連を説明するのは無理があるのか、私の理解脳力が劣っているのかは知らないが解りにくい。とりあえず、韓国が過去の文献に載っている事で証拠としているが、その文献で言われている”竹島”は今の鬱陵島や韓国近辺の別の島であり、意味を成さない。という事と、昔の韓国漁民(兵士?)が日本領海(とその当時日本が認識していた海域)で漁をして幕府の取調べを受けて韓国に戻ったのに、韓国内では島の所有権を認めさせたと言いふらしたという二つの事が今の認識ずれの主たる原因かな?と思った。

 ちょっと論調が右翼系統だけど、昔侵略した事ですべて相手の言いなりになったり、すべて反発するのは将来的に日韓お互いの為にならないと思うので、何か議論になった時に対等に向かい合う為の情報武装する為にいいかもしれません。正面から話し合う必要があるというのは同感ですな。

 あと、竹島問題は最近始まった問題でなく、昔からあったものだというのも知りました。ただ、最近の200海里関係とかで問題が重要になったのは事実かな。

 章題

 はじめに − なぜ竹島問題を考えるのか

 1.ことの発端 − 十七世紀末の領土紛争

 2.舞台は朝鮮に − 誤解の始まり

 3.その後の経過 − 二つの異なる歴史認識

 4.現代の竹島 − 対話の拒否と事なかれ主義

 5.争点の整理 − 何がどうくいちがっているのか

2004/05/11(Tue)


新書目次のページに戻る