★★『物語 大江戸牢屋敷』中嶋繁雄著、文春文庫157


 内容はもちろん江戸時代の牢屋敷の物語。物語の前に当時の牢屋敷のシステム、風習、暗黒部などを紹介。きっと今の刑務所でもあると思われる囚人同士の上下関係。そして今の刑務所では無理かと思われる金のやり取り。地獄の沙汰も銭次第という言葉をそのまま現しているらしい。金の粒を飲みこみそれを牢名主に差し出して優待を計ったらしい。で、金があっても使えないと意味が無いのだが、そこらへんは牢番とかとやり取りするらしい。

 そしてもちろんえぐい事も色々と、糞尿を食べさせるリンチや人減らしのための殺人とか。

 で、その後は物語。一番興味深かったのが吉田松陰。幕末の風雲期の思想人でかなりの影響を残した人物。投獄されたことは知っていたが、その時の過ごし方までは知らなかった。なんでも投獄されても色々と日本の将来について牢内松陰塾を開いていて、相当な人数が感銘を受けたらしい。そして処刑されるまでの様々ないきさつや具体的な理由も書いてあった。歴史小説で書いてあるほど簡単ないきさつじゃなかったです。具体的な内容は本を読んでどうぞ。


新書目次のページに戻る