ルミネ the 吉本

1.解説  2.感想


解説

 吉本新喜劇というのがある。もちろん関西発祥。見たことは無い。テレビでちょっと見た事があるかもしれない、という程度。さて、そんな吉本のライブが新宿でも見れるを知ったのはつい最近(というか見た当日)。新宿駅南口のルミネの7Fで毎日。高島屋の中のHMVに行く途中に垂れ幕に気がついた。ちなみにその広告に出ていたのは、何が受けるか良くわからんな、と(私は)思っている三瓶。多分キャラで受けているのだろう。アクセントが無いとね。という事で彼一人のライブというのも見てみたい気がする。
 あ、そういえば前はアルタでやっていた気がする。こちらに移ってきたのね。詳しくはこのページタイトルのリンクをクリック。

 そのライブは二種類あり、5じ6じ(5時〜6時まで)と7じ9じ(7時〜9時)の二種類。前者は若手芸人によるもので、後者は有名お笑い芸人が登場するもの。それだけに値段も違うようで、前者は一時間で1000円、後者は二時間で4000円。今回は初めてと言う事で、様子見で前者のチケットを購入。

 全部自由席との事。で、中に入るが特設会場っぽい雰囲気。椅子は備え付けのもので無いし、いつでも撤収できそうな感じ。当分はやっているだろうが。
 土曜日で、開演前10分前ぐらいという事で混んでいるかと思いきや、混んでいたのは左右方向中心部前後方向真ん中から後ろのあたり。なんでもっと前に行かないのかは謎。

 MC(そこそこ人気ある芸人の持ち回りらしい)が出てきて、企画の説明。なんでもこの一時間のライブに出てくる芸人たちのギャラは一回につき500円だそうな。まぁ待機時間があるとはいえ、数分の仕事(ネタ作り、練習の時間除く)で500円だから割の良い時給ではある。しかし、新人芸人はそうはいかず、まず0円から始まり、お客さんが受けて笑ったら100円アップ。寒くて沈黙してしまったら100円ダウン。そして5回連続でお客さんの笑いを取れた芸人だけが500円レギュラーとして登録されるそうな(文頭にある「そこそこ人気ある芸人」というのはこの500円レギュラーである。多分。)。
 構成としては4人出演する500円芸人のうちの二人が最初にネタを披露して、然る後に500円芸人を目指す人たちのネタを披露。んで最後に500円芸人の残りの二人がネタ披露、と。

 それでは先に説明が入ってしまったが時系列での感想を言っていこう。(うろ覚えなので間違っている可能性あり)

 MCの名前は”ダイノジ”。(この時点では500円芸人というかそういう知識は無いので)新人芸人にしては話のテンポも良くつかみネタもなかなか面白いな、と思った。そしてそれが終わってから、芸人達の芸が始まるわけだ。

 まず、500円芸人の二組の芸が始まる。ネタがだんだん過ぎていき笑いが起こり始める。しかし、なにか違和感を感じる。笑いポイントと思われるところできっちり笑いが出る。ある方向から。笑い方もちょっと不自然。その方向とは、入ったときに客の集中具合を不思議に思った中心部後部。
 きっと笑い屋である。雇われているのだか、この日の出番でなく時間があいている芸人が勤めているのかは謎。いや女の子が多かったから、芸人の彼女とその友達だな。‥‥にしては座る位置が変か。結局謎だがその手の人間であることは間違いあるまい。

 ちなみにその二組は”カリカ”と(”ハローバイバイ”かHABA-HABA”のどちらか)。”カリカ”なるグループは片方が手足が気持ち悪いぐらいに長いという事を利用してのネタが細切れに挿入される。しかし、長いことは長いが気持ち悪いまではいかない。それ以外の基本ネタは結構面白かったが、そのちょいネタはあまり面白くなかった。でも常連と見られる客には受けていた。彼らのファンだな。
 もう片方は忘れたが結構同じ程度に面白かった。そして場の空気は練りあがっている。

 そこで満を持して新人芸人の登場。んが、さすがに新人芸人。500円芸人とは場慣れ度が格段に落ち、ネタ自身も落ちる。ちょっとクスっと笑う部分はあるが笑うまでは行かない。悲惨なことに笑い屋(と思わしき人々)でさえもどこで笑って良いのか解らない様な芸人までいた。
 見てて辛かった。早く失格の音楽と照明をしてあげたほうが彼のためだと思っていると、やっぱり彼は落ちた。彼は何百円芸人だったのだろうか。落ちたときMCが出てきてフォローらしきものをしていたが結果は覆らず(覆るときがあるのかどうかは不明)。
 ちなみに2グループだけ面白いのがあった。一つはハゲ侍だかなんかというネタ。グループ名(というかピンなので芸名)は残念ながら忘れた。キャラと勢いと間が良く、妙に笑ってしまった。合格の音楽と証明が出てきたときには拍手までしてしまった。
 もう一つは”チーモンチョーチュー(だったと思う)”というグループ。こちらはどんなネタだったのか忘れたが結構笑った。でもこちらの笑いは前のハゲ侍ネタ笑いがくすぶっていたという好条件だったのも考慮しておこう。
 さらにちなみに「ハゲ侍(芸人名でなくネタ名)」の方はこれで4回連続合格で500円芸人へリーチ、”チーモンチョーチュー”の方はこれで5回連続合格で、晴れて500円芸人になったという事だ。なるほど、だからこの二組が、新人芸人のトリ前とトリをつとめていたのね。

 ”チーモンチョーチュー”が受かり、MCのインタビューに答えていたとき、なにやら前方の女の子が携帯メールを打ち始めた。MCが”チーモンチョーチュー”という名前を”チーモンチユーチユー”と言い間違えた時、「間違えてます」と言った女の子だ。そこだけ携帯のバックライトで明るいので文章が見えてしまったのだが、受かったとかそういう事が書いてあった。彼らのファンだな。

 さて、新人芸人のが終わり次に残りの500円芸人二組。(”ハローバイバイ”かHABA-HABA”のどちらか)と”チャイルドマシーン”。アンケートには一番面白い芸人には”チャイルドマシーン”の名を書いた。ネタは告発本。トリを努めるだけのことはある。笑った。ただ、ネタの締めが甘かった気がするが、それまでは大笑いしていたので許す。

 ネタが無かったからアンケートには書かなかったが、一番面白いと思っていたのはMCの”ダイノジ”だった(笑)。

感想

 二人の500円芸人で数人の新人芸人をはさむ。

 考えて見ると良く考えられた構成である。

 500円芸人達はさすがに5回連続で笑いを取った経験の持ち主だけあって爆笑までは行かないにしろきっちり笑わせ場の空気を作ってくれる。その良い状況で新人芸人登場。新人だけにつまらない可能性も多々あるわけで、そういう時にそのまま終わるのは興行的によろしくないので、締めはやっぱり500円芸人となる訳だ。
 こういうライブは最初と最後が一番難しい位置(と思う)。新人さんに優しい構成だ。というか500円芸人にその手の場をくぐらせる狙いもあると思われる。

 そして、普通なら関係者だけ見るであろう新人の芸をお客さんの目の前でやらすという事。これも上手い。大勢の前でちゃんと芸が出来る人間かを見るというのが一つ。もう一つの大きい意味。熱烈なファンを作ることが出来るという事。人は”自分だけが知っている”とかいうのに価値を覚えるものである。今でこそ売れている**が売れなかった時代の写真集とかが高値で取引される所以である。
 今絶頂のダウンタウンにしろあまり売れなかった時代があるとの事。それの改名前(2回ほど改名したという事を聞いたことがあるが、改名前の名前は知らない)から見てきたと言えば他の人間は羨ましがるわけだ。
 しかもこちらは写真撮影OK(7じ9じの方が大丈夫かどうかは不明。多分駄目)。
 ほらこれが**が新人だったときの写真、と言えば羨望の眼差しで見られること確実(関東では”そんなにお笑い芸人のおっかけしている人間なのか”と変人の目で見られる可能性もあるが)。
 実際ライブ中、500円芸人の時や受かった新人芸人の時はフラッシュが多く光っていた。実は私も撮った。ここに掲載したいけど、それは確実に肖像権の問題でヤバイのでしない。

 なんにせよ、今まで新人お笑い芸人というとテレビの中でしか見ていなく、大体そういうのは面白くなかったので軽い気持ちで入ったわけだが、予想以上に大笑いできた。1000円でここまで笑えるのだからお得と言えばお得だ。アテもなく新宿に遊びに来た時なんかに行くのによろしいと思われる。

 ちなみに上に出てきた”チャイルドマシーン”はこの日の夜のNHKの爆笑オンエアバトルという番組に出演するので見てくれという事だった。見てみたが、ネタが同系統だった。将来大丈夫か。会場で配られたチラシの中に、彼らのトークライブのチラシがあった。トークライブが出来るぐらいだから他系列のネタも大丈夫だろう。

 こういうライブを見に行くとこの様にお笑い番組までチェックするようになってしまうところが怖い。虎ノ門とか爆笑オンエアバトルや子犬(今でもやってるのかな?)を録画してしまいそうで怖い(笑)。うーん、今までその手のを見たことはあるけどさほど面白くなくてそれ以後見ていなかったのだが。

 生は怖いね。

 PS・「ハゲ侍」のネタをやった人は何と言う名前だろう。心当たりある人教えてくれ。