若紫

 さてさて、惚れた女に先立たれ気を落とし、瘧病(マラリアとの事)にかかる源氏の君。そこへ評判の良い行者の噂が。さっそくお忍びで出かける。と、そこで目に留まった一人の少女。‥似ている、密かに思い慕っている藤壺に。話を聞くと藤壺の姪だとか。これは養子にせねばなるまいと東奔西走(その話を聞いた僧都に、彼女を妻にしたいから仲介してくれとお願いする。僧都はおばあさんである尼君の意見を聞いてからだ、とかわす。で、泊り込んでまでお願いする。僧都は尼君に聞いてみるがやっぱり女の子が若すぎる事もあり、四五年後にまた、とかわされる)する源氏の君。

 そして(源氏の豪華絢爛な姿を隙間から垣間見た若紫が源氏に見とれたので侍女が養子になる事を若紫に冗談で勧め)無事に養子に迎え(たのは後の事らしい。)、一緒に(ではなく、若紫が源氏がそこにいるように)遊ぶ。大人の女性は色々色恋嫉妬その他あって大変だが、幼子というものは交り気のない最上の遊び相手だ、ってそれはちょっと‥‥まぁ‥‥いいけど(と思ったのは帖の最後の方)

 で、もう一つ重大事件。藤壺がちょっと具合が悪く里へ出た時、これはチャンスと藤壺の側近を頼み倒して会ってしまった。そしてもちろん‥‥。

 まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったく。

 藤壺って自分の母親の桐壺に似てるからって来た人だろう?確か。それを‥なんちゅーか。んでもってちょうど日にち計算が合う頃に藤壺に子供が。あーあーあーあーあ。この子供はどうなるのか。(藤壺はもちろん気が重くなり元気が無くなる。源氏が不吉な夢を見るようになり、それを夢占いさせると、将来帝の父になるという話。そして子供の一人は人臣を極めて、もう一人は帝の后になるそうな。それを知り源氏の君は藤壺の子は自分の子だと確信するのでした。帝は藤壺を慰めようと演奏会を催す。源氏はもちろん呼ばれて演奏。やってしまった事もあって思いはさらに募り悩み苦しむ源氏の君でした。お前にはそんな権利は無いとツッコミを入れたい私でした。)

 そして、時が過ぎて、六条の御息所の所にでも通い始めようかと思った頃、若紫のおばあさんである尼君が若紫を連れて実家に帰っていた。尼君は具合が悪いらしい。源氏も見舞うが直接会えないほど具合が悪い。見舞いの手紙をやり取りする頃には危篤状態。やがてお亡くなりに。
 尼君の忌みの期間が過ぎてから早速若紫を訪ねる。なんだかんだで御簾の中に入り実際に会う。女房達は慌てるが外は嵐になって若紫も怯えている。その夜は若紫に添い寝して夜を明かすのだった。

 尼君が亡くなったので実の父が若紫を引き取る予定だったが、そちらは後妻がいて肩身が狭い事は明らか。なにより若紫に会えなくなる可能性が高い。という事で略奪して自分の所に隠す。実の父は小納言(若紫の侍女)が隠したのだろうと嘆き、諦めたらしい(いいのかそんな簡単で)。で、まぁ結局若紫と遊ぶようになり次第になついてきた。


 しかし今回若紫の由来がわからなかったな。若い頃の紫(式部)って事か?(なんか和歌やその他の微妙なニュアンスによるらしい。)