韓国旅行記4日目その1

目次のページに戻る


 帰りの飛行機は午後6:40で、チェックアウトが12:00までなので、どうあがいても荷物を部屋に置きっぱなしという訳にはいかない。日本ではこういう時は常套手段としてコインロッカーを使用する。そしてそれに習う。まずはコインロッカー探しである。
 こういう事態を想定して、コインロッカーのある場所を見つけておけば良かったのだが、日本ではどこの駅にでも見当たるので、気にしていなかった。それがあだとなる。

 まずはホテルの最寄り駅で探す。結構大きい駅なので、あると思ったのだが、皆無。日本の常識が通用しない事を痛感する。そして次に確実にありそうな場所に行く事にする。そう、空港。
 一時間弱電車に乗り、空港に着く。そして周りを見回す‥‥が、無い‥‥。日本の空港にはコインロッカーってあったっけ?うーん、空港に荷物を預けて旅行する人間というのも珍しいのかもしれん。などと思いにふけっている場合ではない。我ながら結構重い荷物なのだ。しかもトランクでなく、普通の大きいバック。コロなどついている訳も無く、運びにくいのだ。こんなん運びながら歩き回ったらぶっ倒れてしまうわ。

 そう、目的地はあの「安重根記念館」。月曜日休館で泣いたあの場所である。で、長い階段が待っている。重い荷物を持ちながら登るのはまさに自殺行為。しかし、もうヤケ気味になっていた私。そのままその場所の最寄り駅である「ソウル駅」に。最後の希望を託しながら駅を見回す。
 ‥あった。
 ようやく見つけた。やはり天下のソウル駅。あっぱれあっぱれである。それにしてもそんなに大量には無いのだが。そして後で見つからないという悲しい事が起こらない為にも解りやすい場所のコインロッカーに荷物を預ける。

★ここのコインロッカーは30個程のロッカーが一つのコンピュータで集中管理されている。それが一つのコインロッカー集合という感じ。液晶タッチパネルだったと思う。預ける、戻す、等の行動を最初に選び、その後ロッカーの場所をタッチパネルで選び、お金を入れて鍵を掛けるという順序(だった気がする)。以上の行動を鍵掛け以外はそのコンピュータで行う。

 そして心も体も軽くなり、いざ「安重根記念館」へ。坂道を上り、階段を登る。相変わらず碁をやっている現地の人。ついに記念館の前に。当然と言えば当然だが、開館している。おそるおそるドアを開ける。受付へ。「大人一枚」は通じた。
 中に入る。思っていたより小さい。美術館の一ブロック程度の広さ。入口にいれば全部見渡せる。もちろん細かい文字は読めない(目のいい人なら読めるかも)。

 まず、大きな肖像画。肩書きはなんと「参謀中将」。もしかして俗に言う二階級特進とかそういう類の物かと思っていたらそうではないらしい。当時抗日の義軍が結成されたのだが、その義軍の参謀中将という事らしい。もっとも、当時韓国の軍隊は認められてなかったとはず。この義軍が正規軍の様なものだったのかもしれない。
 しかし、単に「韓国の青年」に暗殺されたぐらいにしか教えられなかったのが、イメージ変わること。
 で、そのパンフレットには色々と義士の事が書いてあるのだけど、なんとなく予感はしていたことが、事実である事が判明しました。キリスト教徒だったとの事。三浦綾子さんの小説に出てくるような人物だなと薄々は思っていたが、キリスト教徒なのだそうな。キリスト教徒が全てこういう人だとは思わないけど(もしそうなら宗教戦争など起こる訳が無い)こういう人物を育てる事が出来るならキリスト教というのは結構すごいのかもしれない。もちろんキリスト教徒でなくても立派な人はいると思うので、キリスト教に入信する気はないです(しつこい)。
 そういえば、韓国では今、儒教はどんな立場なんだろうか?

 自分はもし日本がその当時の韓国のような立場になったらどういう行動をとるのかな?とちょっと考えながらその場を立ち去る私だった。

 次なる目的地は東大門市場。


4日目その2へ 目次のページに戻る